日本で最も展示会での接客経験を有する講師が直接指導します。
単独出展、共同出展、どちらへも対応可能です。
●展示会を通じてビジネススキルを向上させたい企業様
●出展者を本気で支援したい共同出展の企画担当者様
ぜひ1度ご相談ください。
この記事の目次
展示会接客術をレクチャーします
「展示会接客術」とは、弊社代表、日本で最も展示会での接客経験を有する講師である丸山久美子が3,000回以上の展示会で接客を行い培ったノウハウのことです。
展示会接客術を実践すると、成果があがる接客ができるようになります。
事前研修のみならず、出展当日に現場での指導も行っております。
展示会支援サービス内容
見込み客のリードを獲得し売上へ繋げるために
展示や接客、ブース装飾を最適化していきます。
ご希望、ご予算、企画内容に合わせて最適なプランをご提供します。
まずは、1度ご相談ください。

1.コンサルティング
「新規の見込み客と出会い売上をあげたい」
「3日間で名刺を1000枚集めたい」
「見積依頼や、試作品の依頼が欲しい」など
ブースによって出展目的は様々です。
コンサルティングでは、御社の出展目的を明確にした上で、ブース装飾・展示・接客・フォローなどあらゆる側面から課題を可視化していきます。
可視化された課題を改善することで、
展示会での勝ちパターンが見えてきます。
展示会で勝ちパターンを積み上げていきましょう!

2.社員研修
3,000回以上の展示会の現場を経験して見出した
思わず来場者が足をとめる効果的な展示方法や
無視されにくい声のかけ方をレクチャーします。
・断られにくい名刺交換の伝え方
・見込み客の見極め方
・アポイントの獲得術
・スルー率を下げるフォローの方法 など
超実践的なノウハウを伝授します。

3.現場研修
出展者の皆様と一緒にブースに立ち、
来場者への声かけや接客のお手本を見せながら直接指導します。
コンサルティングで作成した成果を獲得するための戦略や、社員研修でレクチャーしたノウハウを最大限活かすためにも、一緒に来場者へ声をかけつつ、声量、タイミング、立ち位置なども現場に合わせて調整します。

4.会期中支援
名刺情報の獲得数…
最高記録は3日間で3,889枚!
展示会中、自分達だけでは不安…
そんな時はぜひ私達をブースへ呼んでください!
業界も驚愕の記録を打ち出した支援チームで
御社のブース運営をサポートします。
●バーコードリーダーでの名刺情報獲得
●集客の声かけやマイクでのMC
●社員様とMCでおこなうかけ合いプレゼンテーションも人気!
笑顔で楽しく!
成果達成に向けて全力で支援します!

5.効果測定
●ブース装飾
●展示方法
●集客の仕掛け
●声のかけ方
●接客方法 など…
課題に対する取組みと結果を分析し、
効果の有無を振り返ります。
1回の出展を、その1回で終わらせるのではなく
次へと繋げていきましょう。
勝ちパターンを見出し
積み上げることができれば
展示会でどんどん成果が獲得できるようになりますよ!

6.ブース装飾丸投げOK!接客に強いブースを作ります
丸投げOK!
接客に強いブースをデザインします!
3,000回以上ブースに立ち接客をしながら
感じていたことがあります。
「もっとこういうブースだったら
集客も接客もしやすくなるのに」
展示会で成果をあげるためにも
ブースのデザインは重要です。
現場で接客してきたからこそ分かる独自の理論を元に、
目標成果や戦略に最適なブースをデザインし設営します。
ぜひ、ご出展が決まった段階で、1度お気軽にご相談ください!

料金料
各サービスの目安料金はこちらとなります。
PDFでの資料やお見積をご希望の場合は
お気軽にお問い合わせください。

講師紹介
日本で最も展示会での接客経験を有する講師
丸山久美子
3,000回以上の展示会でブースに立ち、接客代行や商品プレゼンテーションを行いながら、ブース前に人だかりを作るノウハウを培いました。
▶関連記事:「丸山久美子プロフィール」

採用実績
東京都、栃木県、福島県、新潟県、長崎県、宮城県、
東京都江戸川区、板橋区、大田区、
千葉県柏商工会議所、滋賀県彦根商工会議所、愛知県新城市、
(株)木村鋳造所、日本郵便メンテナンス(株)、
(株)日経イベント・プロ、西部自動機器(株)、
公益財団法人東京しごと財団、東京都中小企業振興公社、
経済産業省資源エネルギー庁 ほか
▶関連ページ:「実績」
無料相談をご利用ください
「展示会出展を控えていて困っている…」
「最適なプランを相談したい」など
展示会へ本気で挑みたい方へ
1時間の無料相談を実施しております。
Zoomでおこないますので
全国どこからでもご利用いただけます。
下記のボタンからお気軽にお申込みください。